あれでんぱ。だいありーあねっくすほんかん

ここはあれでんぱ。だいありー(http://d.hatena.ne.jp/actypio/)の別館です。短文ネタの実験場。思ったことを思ったままに。独り言です。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新潟グルメ3

新潟のスーパーやコンビニでは、イタリアンのお弁当みたいなのが売られているというので探していたけども見つからず、代わりにこんなの購入。 良寛牛乳各種(出雲崎酪農組合) 長岡駅前のイトーヨーカドー食料品売り場をうろついていたら発見。中越地方では…

新潟グルメ2

これを食べなきゃ、新潟に来た意味がない! というわけでイタリアン。 シーフードカレーイタリアン+ポテトセット&レモンケーキサンデー(みかづき) おすすめとお品書きにあったシーフードカレーイタリアンと、ポスターを見ておいしそうだったレモンケーキ…

新潟グルメ1

もも太郎だのにいちご味のかき氷バー。 ちなみに私調べでは、ローソンだけが第一食品で、他のセブンイレブン・セーブオン・サークルK・ファミリーマート・NEWDAYSはセイヒョー。さかたやはコンビニで見かけないけど、さかたやの店舗でしか売ってないのかしら…

うらバン!聖地巡礼

2年前に終了したマイナー作品の聖地に行く俺かっこいい! というわけで、2007年から2011年にかけてまんがタイムきららキャラットに連載されていた萌え四コマ漫画、「うらバン! 〜浦和泉高等学校吹奏楽部〜」の聖地、新潟へ1年ぶりの訪問。 単行本3巻51ペー…

ツンデレあくとさん。

観光地化された聖地には興味ありません と強がってみても、もし自分の好きな作品の舞台が地域を挙げて祭り上げられたら、こんなこと言わなくなるんだろーな……。

センリセルシー星聖地巡礼

せっかく京都に出たんだからと、更に足を延ばし、大阪へ。上鳥羽口駅から近鉄京都線で近鉄丹波橋駅(丹波橋駅)、京阪本線で淀屋橋駅、大阪市営地下鉄御堂筋線・北大阪急行南北線で千里中央駅下車。 私が今日本で一番面白いと思うテレビバラエティー番組、「…

任天堂本社聖地巡礼

名古屋でも作れるKIPS ICOCAをなぜ京都で作ったかと言えば、やぱしこれがやりたから。1年振り3度目の任天堂本社聖地巡礼。 近鉄京都駅で作ったあと、京都市営地下鉄南北線烏丸線で十条駅へ。3番出口を出て通勤の方々と共に任天堂方面へ。程なく見える白亜の…

KIPS ICOCAカードを作ったよ

交通系ICカードの相互利用が始まって早5か月。 Suicaは記念柄2枚(2種)、通常柄2枚(2種)。モノレールSuicaは記念柄2枚(1種)、通常柄2枚(2種)。りんかいSuicaは通常柄2枚(2種)。ICOCAは記念柄1枚(1種)、通常柄1枚(1種)。TOICAは通常柄1枚(1種)…

COMITIA105 一般参加

夏コミが終わって一週間も経ってないのにまた、同人誌即売会だとぅ? というわけで、夏コミの熱気も冷めぬまま創作系同人誌をゲットしに、ポケなんとかのイベントに参加する親子連れにまみれながら、東京ビッグサイトの東5・6ホールでおこなわれたコミティア…

夏コミの落穂拾いはこんなもんかな。初のコミケを迎えたメロンブックス秋葉原2号店。昨日17日土曜日の時点で、コミケ2日目11日日曜日から配布されていた、特製クリアシートがまだもらえましたよ。意外と空いているのかも?

コミックマーケット84 3日目参加

というわけで、若洲海浜公園に寄って、光学42倍でも非力なことにがっくしして、埼京線の信号故障に巻き込まれつつ、コミケ最終日の東京ビッグサイトに正午頃到着。 最終日の今日は昨日までと打って変わって快適でしたね(それでもキツいけど) 私は2日目で力…

若洲海浜公園からコミケを見てみよう 2013年夏 そのに

おとついよりももやが晴れ、列の様子もばっちし確認できました。 しっかし、今回導入したネオ一眼、ニコンのP510、わーい光学42倍だー光学42倍だーなんでも撮れるぞー、とはしゃいでみたものの、デジタルズームを含めれば、以前使っていたパナソニックのFZ8…

コミックマーケット84 2日目参加

うおっ、カタロムのサークル地図、いつもの癖で2日目でなく3日目を1ホールごとにわけて印刷しちゃったぜぃ。 というわけで、3日目でないことに落ち着かないまま、男性向けが多い2日目のコミケ84に参加しに、東京ビッグサイトまで遊びに行ってきました。10時…

actypioのコミケ豆知識

東京テレポート駅のトイレなら個室もスムーズ ホール内トラックヤード側の自販機なら結構ヒエヒエ すごいぞ、コミケ雲は本当にあったんだ

はじめてのこみけりんをちぇき

kmフラワーバスがコミケ臨で浜松町バスターミナル―東京ビッグサイト間の急行バス(直行バス?)を出すというので、13時過ぎ、一時会場を離脱して中央バスターミナル付近で様子を窺い。 一部にはkmレインボーバスの車があてがわれたよう。乗ってないので詳細…

コミックマーケット84 1日目参加

そんな感じで若洲公園に寄ってから、コミケの風物詩、国展25km/hに萌えつつ東京ビッグサイトへ。今日から行われている夏コミの1日目に参加してきました。 11時40分頃逆三角形の下、エントランスプラザに到着したものの、目の前で導線変更のための列整理が開…

若洲海浜公園からコミケを見てみよう 2013年夏 そのいち

というわけで、昨夏・昨冬に引き続き、東京ビッグサイトで行われているコミックマーケットの様子を、東京ゲートブリッジの袂にある東京都立若洲海浜公園から視察してきましたよ。 駄菓子菓子、本日視界不良のため待機列の様子は分からず。対岸は見えているこ…

コミックマーケット84 0日目参加

祝 actypioコミケ参加15周年!&設営参加3周年! 来たる明日から3日間のコミケに向けた、0日目、設営日の今日は残念ながら午後から仕事が入ってしまい、測量のみの参加。 8時30分過ぎに集合場所の東京ビッグサイトエントランスホールに到着。9時開始予定が10…

祝! JAGUARさん新譜「ファイト!いちかわ!」発売!

JAGUARさんについて検索してたら、ねこのしっぽの社長が言及していてクリビツテンギョウ。 http://nekoboss.blog15.fc2.com/blog-entry-66.html http://nekoboss.blog15.fc2.com/blog-entry-1930.html昨年末の冬コミへの参加、そして新曲は8月発売……すわっ!…