あれでんぱ。だいありーあねっくすほんかん

ここはあれでんぱ。だいありー(http://d.hatena.ne.jp/actypio/)の別館です。短文ネタの実験場。思ったことを思ったままに。独り言です。

おっかけ!ボロでんしゃ

actypio2010-05-23

あいまい20メートル
18メートルだったり、ちょっ。
関係ないけど、凛子さんの図書カードの絵柄(→スク水!着替え!)に惹かれ、ラブプラス+のマジカルパック(→これ)の予約をしに、マジカルガーデン大山店へ。「ラブプラス+のマジカルパックを予約したいのですが・・・」と店員さんに言うのがちょっちゅ照れくさい。でも、凛子さんのことが好きだから恥ずかしくないんだよもん!
それはともかく、それに関連して初めて板橋は大山の商店街、ハッピーロード大山を歩いてみました。魚屋さんお肉屋さん花屋さん八百屋さん金物屋さん・・・コンビニ100円ショップ携帯電話屋さんパチンコ屋さんゲームセンターハンバーガーショップ(あー)など、個人商店からチェーン店まで一通りそろってて、歩いてて楽しい気分に成増。
しっかし、この大山にしても同じ東武東上線沿線の成増にしても、商店街が発達していてなおかつ、活気があって羨ましいです。うちの近所の商店街は大山や成増と同じように東京23区内にありながら、逆にシャッターが降りたまんまのお店だらけ、商店が撤退した跡地はコインパーキングかマンション。昼間でも人影は多くなく。個人商店はもちろんのこと、駅前のコンビニも裸足で逃げ出す状態。乗降客数は大山駅とさほど変わらないけど、アーケードや歩行者専用の道路はやはり有利に働くのか。路線バスやタクシー、一般車が狭い商店街の道を買い物客の間を縫い、入り乱れて走っている地元はどうしようもないのか・・・どうにかならんのか。地元愛、愛町心を大切にしたい。

今日の東武8000系(東上線) 5月23日 その2

下り電車に乗車中、中板橋の駅で東武に残る最後の原型顔初期修繕車とすれ違ったので、成増の駅で待ち構えてチェキ。参列者(同業者)3名。
池袋―成増間の折り返し普通電車で行ったり来たりしている様子。1回目は対向電車に被られてしまったので、2回目は改札を出て引き上げ線付近で撮影。
以下7枚+1動画

続きを読む

actypioの建モエ探訪 アニメイトグループ各社編

鉄道ネタばかしで申し訳ないので、アニメネタでも少々。
中板橋に出たので、弥生町にあるアニメイトグループが入居するビルを、4年4ヶ月ぶりくらいに拝んできました。
アニメイトグループのサイトにある会社概要によると、川越街道の反対側の歩道から撮影した右の画像で、手前の銀色のビルにはアニメイトムービックムービックプロモートサービス、マリン・エンタテインメント、アニブロが入居。奥の濃い灰色(茶色?)のビルには、フロンティアワークスが入居しているようです。
アニメイトなどのビルは、以前拝んだときから増築されていました。当時は川越街道に面して駐車場があり、奥に建物という形でしたが、現在は街道沿いにも建物が建っています。フロンティアワークスのビル裏手のドアには使徒(? エヴァンゲリオンみてないんすよ)のマークの貼り紙が!!!
しかしこのふたつのビル、看板もなく、外見からはあの(たびん)日本一の規模を誇るアニメショップ、アニメイトやその関連会社が入居しているとはわかりません。とらのあなにしてもメロンブックスにしてもブロッコリーにしても本社には看板が出ているのですが・・・。
アニメイトで買い物することは最近めっきり少なくなってしまいましたが、次世代のアニメ・ゲームファンに向け、これからもよい商品や作品、お店を作っていって下さいね。
以下4枚↓